コロナ世代とは呼ばせない!
新型コロナウィルスの感染拡大は、ウィルスによる感染症だけでなく、お子様の気力までむしばんでしまいました。
その一つにスマホへの依存があります。長きにわたり屋外での活動が制限された結果、スマホ等を使ったSNSやゲーム、
動画視聴に費やされる時間が増え、スマホを手離せないお子様が急増しています。
一日の使用時間は、平均で4時間を超えており、10時間以上使用するお子様も一割近くいらっしゃいます。これと連動してか、小中学生の不登校者数が年々増加しています。
この結果、学習時間が減り、お子様は、時間に追われる毎日を続けています。でも、流されてはいけません!
コロナ世代と呼ばせないために、学習の定着を目指した指導と学習時間の確保が求められています。
塾の授業料は高いと思っていませんか?
某大手塾の中3生一年間の授業料を調べると、費用が不明な特別講習等を除いて78万円を超えました。実際に通われた方にお聞きいただければ、ご納得いただけると思います。
通常の授業料以外の費用が毎月の授業料に次々と加算されていくからです。いろんな商品をお考え下さい。
私たちは「高いモノならいいモノに違いない」と思ってしまいがちです。しかし、「高いモノが、必ずしもいいモノであるとは限らない」ことは皆様がご経験を通して十分認識していらっしゃることと思います。
RITZでは、年間の授業料一覧を配布しています。季節講習会の費用は、増える授業時間分を各月に振り分けて明示しています。もちろん、補習や特別講座等の費用は一切いただきません。中3生の授業料は、大手塾の半分にもなりません!